コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉県さいたま市で活動する社会保険労務士・行政書士、保坂知昭のオフィシャルサイトです

  • ホーム
  • サイトマップ

Office-HOSAKA

お気軽にお問い合わせください。048-799-2189土日や夜間も可能な限りご対応いたします。

メールでのお問い合わせ
  • ホームHOME
  • 事務所概要ABOUT
    • アクセス
  • 業務内容SERVICE
    • 人事業務の代行
    • 採用業務の代行
    • 外国人向け各種VISA申請業務
    • 各種許認可申請業務
    • 遺言や相続関連手続き業務
    • ファイナンシャルプランナー業務
    • 埼玉障害年金支援センター つむぎ 
  • 代表挨拶GREETINGS
    • プロフィール
    • 顧問契約のすすめ
  • ブログblog
    • お知らせ
    • 日々雑感
    • 業務報告
  • お問い合わせCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年6月18日 hosaka 業務報告

『「多用な正社員制度」導入支援の活動報告』

昨年6月に、私が厚生労働省委託事業の『令和4年度 「多様な正社員」制度の導入支援事業』における導入支援員として就任した旨、掲載させて頂きましたが、その活動について記載させて頂きたいと存じます。 今年度は、5社様に対して支 […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 hosaka 日々雑感

『純正である事の大事さ』

年末年始の休暇が明け、1/4の朝、いつものようにレーザープリンターのスイッチを押した所、エラーコードが表示され、起動しません。 何回か再起動を試みたのですが、同じエラーコードが表示され起動しません。 コンセントや接続コー […]

2022年12月29日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 hosaka お知らせ

年末年始休暇のご案内

早いもので、2022年(令和4年)もあと数日となりました。 振り返れば、今年も新型コロナウィルスに振り回された一年でした。ワクチン接種が進んだものの、一方では新種株が発生しており、未だ楽観視は出来ない状況です。また、ここ […]

2022年12月15日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 hosaka 業務報告

児童発達支援・放課後等デイサービス施設の開業をご支援させて頂きました

こちらのブログでは、社会保険労務士業務に関する記事が多いのですが、当職は行政書士業務も行っております。今回は児童発達支援・放課後等デイサービス施設の開業をご支援させて頂きました。 施設開業のために必要な、行政(市役所)の […]

2022年11月10日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 hosaka 業務報告

障害年金の支給停止解除手続きをご支援させて頂きました

障害年金は老齢年金と異なり、一度受給が始まればずっと受給できるものではありません。一部の障害を除き、大抵は受給期間(障害の種類により1年から5年)が定められており、期間が経過する度に障害状態確認届(医師による診断書)を提 […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 hosaka 業務報告

最近のFP相談事例のご紹介

コロナ禍が続く中で、働き方や生活様式にも大きな変化が起きており、今後の先行きや見通しが立てづらい状況を不安に思っておられる方々も大勢いらっしゃると思います。 そのような情勢下にあるからなのか、当職にファイナンシャルプラン […]

2022年9月10日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 hosaka 業務報告

職務分析・職務評価研修の講師を務めました

先月の記事にて、当職が「職務分析・職務評価研修運営委員会」の委員に任命され、研修内容の企画や研修当日の講師として活動させて頂く事をご報告させて頂きましたが、9月に入り、「職務分析・職務評価研修」が実施されました。 受講者 […]

2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 hosaka 業務報告

『職務分析・職務評価研修運営委員に任命されました』

いわゆる「働き方改革関連法」により、正社員と有期雇用労働働者との間で「不合理な待遇差」が禁止された事を受け、厚生労働省では、同一労働同一賃金の実現に向け、無償でコンサルタントを派遣し企業を支援する、職務分析・職務評価コン […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 hosaka 日々雑感

『社労士にとっての繁忙期』

6月から7月上旬にかけては社会保険労務士としての繁忙期でありました。 一般的に「繁忙期」と言えば、年末の12月や年度末の3月、経理関係のお仕事をされている方は決算期などが該当すると思いますが、社労士の繁忙期はこの時期にな […]

2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 hosaka お知らせ

『「多様な正社員」制度の導入支援員に就任いたしました』

この度、厚生労働省委託事業の『令和4年度 短時間正社員等の「多様な正社員」制度の導入支援事業』における導入支援員として就任いたしました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »

お気軽にお問い合わせください。048-799-2189土日や夜間も可能な限りご対応いたします。

メールでのお問い合わせ

最近の投稿

『事務所紹介のYouTube動画を撮影しました』

2021年12月5日

最近のFP相談事例のご紹介

2025年8月18日

管理職研修講師を務めさせて頂きました

2025年7月6日

「職務給導入・配偶者手当見直しに向けた調査研究事業」の有識者会議委員に就任しました

2025年6月9日

行政書士会浦和支部における役割について

2025年5月15日

今年度も「職務分析・職務評価研修事業」の運営委員に任命されました

2025年4月19日

行政書士会の支部旅行に参加しました

2025年3月20日

埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校で講演を行いました

2025年2月26日

J-FLEC認定アドバイザーに登録されました

2025年1月8日

社内研修講師を務めさせて頂きました

2024年12月2日

初めての台湾

2024年11月11日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日々雑感
  • 業務報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
埼玉親なき後総合サポートセンターのバナー

Office HOSAKA

densyade_05

JR与野本町駅・北与野駅より徒歩約10分
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5
TEL 048-799-2189
FAX 048-857-4222

Web制作事務所「ゼロポジションン」へのリンクバナー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Office HOSAKA

JR与野本町駅・北与野駅より徒歩約10分
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5
TEL 048-799-2189
FAX 048-857-4222

埼玉親なき後総合サポートセンターのバナー

メニュー

  • 事務所概要
    • アクセス
  • 業務内容
  • 代表挨拶
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • ホーム
  • 社会保険労務士の仕事と選び方について

Copyright © Office-HOSAKA All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
    • アクセス
  • 業務内容
    • 人事業務の代行
    • 採用業務の代行
    • 外国人向け各種VISA申請業務
    • 各種許認可申請業務
    • 遺言や相続関連手続き業務
    • ファイナンシャルプランナー業務
    • 埼玉障害年金支援センター つむぎ 
  • 代表挨拶
    • プロフィール
    • 顧問契約のすすめ
  • ブログ
    • お知らせ
    • 日々雑感
    • 業務報告
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。048-799-2189土日や夜間も可能な限りご対応いたします。

メールでのお問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP